個人・法人のお客様 インターネットバンキング
ログイン画面
『重要なお知らせ』
金融機関を装った電話による新手の詐欺『ボイスフィッシング』による被害が拡大しており、山形県内でも同様の事案が確認されております。
当組合では山形県警からの依頼を受け、詐欺被害の防止とお客様の大切な預金を保護するため、令和7年3月15日(土)より当面の間、個人・法人インターネットバンキングの即時振込を停止いたします。
お振込につきましては、予約振込(翌営業日に振込可能)または総合振込をご利用ください。
お急ぎの振込については、お手数をお掛けしますが店頭窓口へご来店ください。振込手数料につきましては、インターネットバンキング手数料にてお受けいたしますので、お申し出ください。
お客様には、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
企業の資産をねらう「ボイスフィッシング」にご注意ください
金融機関を装った電話による新手の詐欺「ボイスフィッシング」が昨年秋以降、急増してい ますので十分注意ください。
「ボイスフィッシング」の手口について
- 金融機関の担当者を騙った犯人が企業(被害者)に電話をかけ(自動音声の場合あり)、メールアドレスを聞き出す
- 犯人は聞き出したアドレス宛にフィッシングメールを送信し、電話で指示しながら被害者を 偽のサイト に誘導。インターネットバンキングのログインID・パスワードなどを入力させて情報を盗み取る
- 偽のサイトに入力させたログインID・パスワードなどを用いて、犯人が口座から資産を不正に送金する
ボイスフィッシングの被害に遭わないために
- 知らない電話番号からの着信には出ない。
- メールに記載されているリンクからアクセスしない。
- もし当組合の担当者を名 乗る者から電話があった際は、担当者の部署・氏名等を聞いた上で当組合のホームページより電話番号を確認し、 折返し連絡するなどしてご確認ください。
<参考>
サイバー警察局便り電話に注意!「ボイスフィッシング」による不正送金被害が急増
当組合からメールや電話でお客さまのアカウント情報等をお聞きしたり、入力をお願いすることはありません。万一、そのような電話を受けた場合は、直ぐに最寄りの警察及び当組合までご連絡ください 。
よくあるご質問
-
スマホを買い替えたので新しいスマホにワンタイムパスワードのアプリを設定したい。
はじめに当組合担当部署において旧スマホに設定したトークン情報をリセットした後、お客様より再設定いただく流れとなります。当組合事務課(Tel 0237-55-5775 平日 9:00~17:00)までご連絡ください。
その後の操作についてはワンタイムパスワード再設定をご覧ください。
-
ログインした際に「電子証明書を更新してください」と表示された。
電子証明書の更新を行ってください。操作方法は電子証明書の更新をご覧ください。
-
電子証明書の有効期限が経過してしまった。
旧電子証明書の失効手続きを当組合事務課にて行った後、お客様より再設定していただく流れとなります。当組合事務課(Tel 0237-55-5775 平日 9:00~17:00)までご連絡ください。その後の操作については電子証明書の発行をご覧ください。
-
パソコンを買い替えたことでログインが出来なくなってしまった。
旧パソコンに設定した電子証明書の失効手続きを当組合事務課にて行った後、お客様より再設定していただく流れとなります。当組合事務課(Tel 0237-55-5775 平日 9:00~17:00)までご連絡ください。その後の操作については電子証明書の発行をご覧ください。
-
ログインID、パスワードを忘れてしまった。
ご利用にあたって使用するログインID、ログインパスワードを忘れてしまった場合、次の通りお手続きをお願いいたします。
- マスターユーザ(管理者)用のログインID、パスワードを失念した場合
当組合所定の利用申込書に必要事項をご記入いただき、お取引店の窓口にご提出ください。 - 一般ユーザ(担当者)のログインID、各種パスワードを失念した場合
マスターユーザの方にご確認ください。
-
振込限度額を引き上げたい。
振込限度額の引き上げを行う場合は、当組合所定の利用申込書に必要事項をご記入いただき、お取引店の窓口にご提出ください。
その後の操作につきましては振込限度額の引き上げをご覧ください。
-
ワンタイムパスワード・電子証明書が利用できるスマホ、パソコンのOS、ブラウザについて確認したい。
利用可能環境の確認はどこでもバンクをご確認ください。
-
総合振込・給与振込の承認期限と資金の引き落とし日について。
承認期限・資金の引き落とし日についてをご確認ください。
-
ログイン・確認用パスワードを連続して間違った場合の一時利用停止について。
(利用閉塞)お客様の安全確保の為、各種パスワードについては一定回数連続して誤った場合、一時的にサービスのご利用を停止させていただいております。(この状態を「ロックアウト」といいます。)
ロックアウトを複数回検知した場合、ネットバンキングのサービス自体をご利用出来なくなります。(この状態を「利用閉塞」といいます。)
ご不明な場合は、当組合事務課(Tel 0237-55-5775 平日 9:00~17:00)までご連絡ください。
お問い合わせ先:北郡信用組合 事務課
Tel:0237-55-5775
重要なお知らせ
Microsoft Edgeアップデートに伴うインターネットバンキングログイン方法変更について
2021年9月3日(金)のMicrosoft Edgeのメジャーバージョンアップに伴い、Microsoft Edgeを利用してのログイン方法が変更になっております。
お手数ではございますが、以下の方法でログインをお願い申し上げます。
Microsoft Edgeを使ったログイン方法
- 「ログインボタン」を押下
- 「証明書の確認」画面にて、電子証明書を選択して「OK」をクリック
※電子証明書を選択する操作が追加されております

【注意事項】
「証明書の確認」画面にて、証明書を選択せずに「OK」ボタンを押下することが可能ですが、証明書が選択されていない為、次画面に遷移いたしません。
※InternetExplorerもしくはChromeをご利用のお客さまへの影響はございません。
- ワンタイムパスワード入力タイミング変更について
平成31年3月4日(月)より、
現在の「ログイン時」から「振込時」等に変更させていただく事としました。
詳しくはこちらをご確認ください。 - インターネットバンキング不正利用に対しての被害補償について [PDF:119KB]
セキュリティに関するお知らせ
- 当組合のホームページがご覧になれず、他のウェブサイトがご覧いただける場合は、当組合ホームページの障害が考えられますので、万が一に備え、事前にIDパスワード入力画面を『お気に入り』に登録していただくことをお勧めいたします。
- インターネットバンキングの利用におけるご注意について [PDF:95KB]
ご利用案内
ご利用環境の確認及びお申込み手順
インターネットバンキングをご利用いただくための環境(動作確認済)のOSとブラウザの組み合わせにつきましてはこちらからご確認ください。
お申込の際は、ご利用口座開設店舗に専用用紙がございますので、そちらに記入し窓口へお申込みをお願いします。なお、その際必ず本人確認が必要となりますので運転免許書等本人確認資料をご提示願います。
月額利用料
法人・個人事業主のお客様
サービスプラン | ご利用項目 | 金額(税込) |
---|---|---|
スタンダードプラン | 残高照会、振込・振替、総振・給振 | 1,100円 |
プレミアムプラン | スタンダードプランの項目+口座振替 | 3,300円 |
Web口振プラン | 残高照会、口座振替 | 1,100円 |
個人のお客様(個人事業主を除く)
サービスプラン | ご利用項目 | 金額(税込) |
---|---|---|
個人プラン | 残高照会、振込・振替 | 無料 |
振込手数料
項目 | 内訳 | 手数料(円) | |
---|---|---|---|
組合員 | 一般 | ||
振替 | 無料 | 無料 | |
振込 | 同一店内 | 無料 | 無料 |
本支店あて | 無料 | 220円 | |
他行 | 440円 | 550円 |
- 同一店舗、同一顧客番号の口座間で資金を移動する場合は振替となります。
- 総合振込1件当たりの振込手数料は、上記「組合員」の手数料形態と同じ取扱となります。
- 給与振込の振込手数料は、本支店・他行宛ともに「無料」となります。
きたしんインターネットバンキングご利用ガイド
- Anser BizSOLご利用マニュアル